164 BIKES TT-01のフレームが届きました

164BIKES TT-01フレーム

f:id:TANE53:20160916223319j:plain

届きました。

 

f:id:TANE53:20160916223413j:plain

重量はヘッドパーツ込みで1,993g。軽量です。

 

f:id:TANE53:20160916223524j:plain

BBシェルはISO 73mm。

 

f:id:TANE53:20160916223618j:plain

ヘッドパーツ圧入済み。ヘッドはテーパーヘッド装着可能な形状です。テーパーコラム、OSストレートコラムそれぞれに対応するベースプレートが付属します。

 

f:id:TANE53:20160916223938j:plain

リアエンドはドロップエンドディレイラーハンガー付属。

 

f:id:TANE53:20160916224040j:plain

リアブレーキはディスクオンリー。ポストマウントです。

 

f:id:TANE53:20160916224156j:plain

リアタイヤは26in 2.5サイズまで対応とのことです。

 

明日、パーツを組み込む予定です。

ほんと楽しみ!

BBオーバーホール



漕ぐとBB付近からきしみ音が出るようになってきました。

ユーロBBなのでベアリングが小さく、ダニエルの練習などでBBに通常より大きな負荷がかかるので、ベアリングが逝ったのかなとも思いましたが、とりあえずBBの洗浄とグリスアップをしてみました。

f:id:TANE53:20160902122911j:plainBBを取り外し洗浄

 

f:id:TANE53:20160902123025j:plain洗浄したBB 写真上がロックリング 写真下左が左側 真ん中がカラー 写真右が右側(ドライブ側)

 

f:id:TANE53:20160902123205j:plain反対側

BBのベアリングは、指で回してみた感じではガタは感じられませんでした。

 

f:id:TANE53:20160902123432j:plainすべてのパーツをグリスアップし、右側(ドライブ側)のBBを先に取り付けます。

 

f:id:TANE53:20160902123618j:plain

右側のBBをつけたら、3pcクランクのスピンドル(シャフト)を通し、

f:id:TANE53:20160902123848j:plain

f:id:TANE53:20160902123947j:plain

カラーを入れて、左側BBをねじ込みます。

シャフトを回してスムーズにシャフトが回転するのを確認しながら、BBを締め付けていきます。

 

f:id:TANE53:20160902124325j:plain

最後に、ロックリングを締め付けて終了です(実際にはロックリングだけを締め付けるとBBも共回りして締め付けすぎてしまうので、BB工具で共回りを押さえながらロックリングを締め付けました)。

 

f:id:TANE53:20160902124607j:plain

3pcクランクを元通り取り付け完了。

 

試走してみると、スムーズさを取り戻していました。

今回ベアリングはまだ大丈夫だったようです。

使っているとどうしても汚れが入り込んでしまうので、定期的に洗浄・グリスアップは必要ですね。

日曜日夕方のちょっぴりコソ連

リアブレーキの効きが悪く、フロントをあげた瞬間にスコッと抜けてまくれて転倒・・・

だいぶパッドが減っているようだったので、別のメカニカルディスクの自転車からパッドを移植しました。

それで、リアブレーキの効きは一応回復。

そのあと買い物に行き、ついでにスポーツ店に寄ると、よさげな運動靴があったので衝動買いしてしまいました。

帰宅後早速それを履いて、靴の具合も確かめる目的で、ちょっぴりコソ連しました。



いろいろいじったり、身につけるものを新調したりすると、前向きな気持ちになるのかそれまでよりうまくなった気がします。気のせいでしょうが・・・

ダニエル練習~BPTT

自転車の初心者ばかり集まって結成したBPTTの練習風景を動画にしてみました。

お手本になる上手な人がメンバーにいないので、もっぱらお手本はYouTubeです。

練習開始1ヶ月目くらいから、見よう見まねでダニエル練習を始め、試行錯誤、切磋琢磨しながらあ~でもない、こ~でもないとわいわい練習しています。

1週間前くらいから、ダニエルもどきが複数回飛べるようになってきました。

全身力みまくりで、数回飛ぶとバランスも筋力も限界です。

真夏の猛暑も体力を容赦なく奪っていきますが、なにしろ自転車が面白くて、子供のようにわいわいやっています。
自転車練習2ヶ月目~BPTT

Steel Reserve 1.1改

職場に自転車部を創設し、自転車の練習を開始して2ヶ月が経過しました。

通勤と練習に使用している自転車は、Haro BikesのSteel Reserve 1.1というBMX系の26インチバイクで、80ノッチのHOPEのリアハブを使い多段化(4段)し、ステム・ハンドルを交換して、トライアル的乗り方もできるように改造したものです。

この自転車で、この2ヶ月というもの日々トライアルテクニックの練習をしています。

 

Haro Bikes Steel Reserve 1.1f:id:TANE53:20160728061745j:plainFull Chromoly frame、 euro BB shell、3pc cranks

BBダウン25mm、ホイールベース1,010mm、チェーンステイ長385mm

 

f:id:TANE53:20160728062009j:plain

【改造箇所】

リアホイールは、

ハブ:HOPE Pro2EVO Trial/SS 32H

リム:Inspired - Team 26in (ダブルウォール32H、リム幅:38mm、660g)

スポーク:FullMarks #14 - シルバー

 フロントホイールは、キャノンデールMTB TRAIL4 26インチに付いていた純正ホイール

 

f:id:TANE53:20160728062221j:plainf:id:TANE53:20160728061928j:plain

リアブレーキキャリパー:BR-M447

リアスプロケットSRAM 12-32T 7s をばらし、12-14-16-18Tの4丁を使用

チェーンはシマノCN-HG40

スプロケットの内側・外側にそれぞれスペーサーをかまし、チェーンラインを合わせています。

 

 

f:id:TANE53:20160728104750j:plain

 

ディレイラーシマノTOURNEY 6/7s RD-TX35

ディレイラーハンガー:JBP

 

f:id:TANE53:20160728062122j:plain

ハンドル:シマノプロ LTライザーバー(720mm/40mm/ 9°/31.8mm)

ステム:SCOTT(ロードバイクTEAM CR-1についていたものを流用)110mm

ブレーキ:レバー・マスターシリンダーBL-M445

シフター:シマノ7sサムシフターSL-TX30-R7(1-4速のみ使用)

グリップ:GIANT

ベル:百均

f:id:TANE53:20160728105058j:plain

スプロケット:inspired バッシュリングスプロケット22T

クランク:ARES/SAVAGE CRANK 170mm

BBは純正のままです。

 

この設定で、リア18T使用時、ギア比は1.22となり、トライアル的遊びもいけます。4速でもギア比は22:12で1.83、何とか街乗り可能なスピードです。

本来なら、トライアル競技車で練習した方が、技の習得も早いのかもしれませんが、通勤にも使えることが大前提ですので、ある程度上達するまでは、この自転車で練習しようと思います。

 

BPTT

2016年5月12日 BPTT(Biwako Playbike and Trail (Trial) Team)と銘打って、職場の有志で自転車部を始動しました。

初期メンバーは一応5人でスタートです。

それから約2ヶ月、毎日のように昼休みの時間を利用して練習。最近は終業後日暮れまで夕方練もしています。

活動記録として、ブログを残していこうと、この度このブログを始めました。できる限り、写真や動画を含めた活動記録を、こまめに残していきたいと思います。